管理人の運営会社(Ciras株式会社) ▶

聞き上手に習う。会話中の捨てるべき5つの行動

聞き上手に習う。会話中の捨てるべき5つの行動
聞き上手に習う。会話中の捨てるべき5つの行動

聞き上手に習う。会話中の捨てるべき5つの行動

 

その1:相手の話を奪わない

 

自分が気持ちよく話したいなら、相手に気持ちよく話してもらう。
5W1Hを駆使して、相手の話に興味を示す。

 

その2:無理な相づちをやめる

 

相づちは話を聞いているという表明。重ねて、肯定の意味を持つ。
話がわからなければ質問する。相づちで自分を苦しめない。

 

その3:無理に会話を続けない

 

「相手に好印象を与えたい」
この考え方は会話の邪魔になる。
会話の材料は相手の回答の中にある。回答から話は膨らませられる。

 

その4:笑顔をつくる

 

会話しやすい環境は、笑顔から。笑顔は無意識な肯定となる。
話したいことを話せられたら、人は満足しやすい。

 

その5:相手の仕草をさり気なく真似る

 

相手と同じことを、同じタイミングで言う。
感覚が近いと無意識に感じられると、親近感を抱きやすくなる。

 

聞き上手は、会話に集中している

 

人は誰しも「相手に好意を抱かれたい」と思うものです。好意を抱かれると気持ちが良いですし、好きな人なら尚更です。

「聞き上手は、話し上手」

これは真理であり、多くの場合は、

 

◯:聞き上手 → 話し上手
X:話し上手 → 聞き上手

 

であるように感じます。

相手の話が聞けるから、相手も話を聞いてくれる。
相手に興味を示すから、相手も興味を示してくれる。
全てが「自分から」です。

 

*****

 

会話の基本は「相手の話に集中する」です。相手とのやり取りの延長線上に「好意を抱く」という段階があるように感じます。

 

  • 会話を盛り上げたい
  • 鋭い質問がしたい
  • 会話をなんとか続けたい
  • 相手に良く思われたい

 

これらの感情は「断捨離」の対象です。
理由は相手の評価が目的となっているためです。

誰しも自分に興味を持ってくれる人に低い評価は付けないと思います。しっかりと相手に傾聴できるかどうか、そこがポイントだと感じます。

 

  • 誰と…?(who)
  • 何を…?(what)
  • いつ…?(when)
  • どこで…?(where)
  • なぜ…?(why)
  • どのように…?(how)

 

会話の材料は相手の回答の中に溢れています。傾聴し、的確に質問する。可能な限り5W1Hを用いたオープンクエッションの方が話が広がります。

 

*****

 

話しやすい環境作りも大切なポイントです。

 

  • 相手がコーヒー飲んだら、コーヒーを飲む
  • 相手が足を組んだら、足を組む
  • 相手が笑ったら、こちらも笑う

 

これをさりげなく行います。気付いたら仕草が似てる、そうなれば自然と親近感が湧いています。

聞き上手は「質問」「環境作り」が重要であると感じます。それ以外は、敢えてやらない。

自分の話より、相手にたくさん話してもらう。
相手との会話を楽しむことが、何より重要だと感じます。