管理人の運営会社(Ciras株式会社) ▶

断捨離を進める上で押さえておくべき5つの重要事項

断捨離を進める上で押さえておくべき5つの重要事項
断捨離を進める上で押さえておくべき5つの重要事項

断捨離を進める上で押さえておくべき5つの重要事項

 

その1:貰えるものを貰わない

 

・街頭で配っているティッシュ
・宿泊先のアメニティグッズ…etc.

タダで貰えても使わないなら、貰ったものはお荷物になる。

 

その2:しまうなら貰わない

 

・引き出物のカタログギフト
・使うのがもったいない高級品…etc.

今、使う予定がないものは、今後も使う予定が訪れない。

 

その3:しまうとシコリが残る

 

○○をあそこにしまったはず…。

使う頻度が少ないものを、人はずっと気にかける。
これがなくなればスッキリする。

 

その4:捨てる前に戻す習慣をつける

 

ものをあるべき場所に戻す。戻す習慣がなければ本末転倒。
戻せない人は事の締まりが悪い。やりっぱなし癖が付いている。

 

その5:ものは共有する時代へ

 

戦後のものが少ない時代から、ものが溢れる時代に変わった。
脱却せねば、断捨離は進まない。

 

断捨離思考を養う習慣

 

「ものを持たない」とは、
「必要なものかどうかを見極める」ことに通ずると感じます。

 

  • ものを捨てる
  • ものを選ぶ
  • ものを遠慮する
  • ものを入れ替える

 

「ものを持たない」という言葉一つにも、様々な意味が隠されています。

「あなたの人生にとって、◯◯は大切ですか?」

 

  • 断捨離
  • ミニマリスト

 

両者を体得するには「ものの価値を問い続けることの習慣化」が大切だと感じます。

 

*****

 

断捨離すると、ものが減ります。
ただし断捨離しただけでは、ものは後に増えます。

それは、なぜか。

断捨離の前に大切なことは、「ものへの執着を捨てる」ことです。

「ものを持たないといけない」という執着は幻想で、日常使っていなければ、突然なくなっても気付かないものが多いです。

 

  • ちょっとしたつまみ食いで太る
  • ちょっとした風邪をこじらしてしまう
  • ちょっとしたスーツのシワで見栄えが悪くなる

 

この「ちょっと」は、実はちょっとでない場合が多いです。「ちょっと」という名のシコりが積み重なり、やがて大きな気がかりとなります。

 

  • タダだから、貰う
  • 貰ったけど、使う予定がない

 

これは自ら「ちょっと」を増やしている事例です。

本当に必要なものかどうか、見極める必要があります。ものは使われてこそ価値があると感じます。使われなければ、ものに失礼だということです。

 

*****

 

ものを持たなければ新しいものが入ってきやすくなります。
それにより確実に運気が上がります。

「ものを持たない」思考を養い、必要なものを大切に扱うことを習慣化させます。自分にとっても、ものにとっても、それは幸せなことだと感じます。

 

#大切なこと #ミニマリスト #ミニマリズム #ミニマルライフ #ミニマリストになりたい #ミニマル #シンプルライフ #すっきり暮らす #シンプルに暮らす #整理整頓 #断捨離 #断捨離できない #断捨離記録 #持たない暮らし #収納アイデア #捨て活 #捨てられない #働き方 #人間関係の悩み #悩み事 #直感力を高める #直感力 #自己肯定感 #自己嫌悪 #自分が嫌い #わくわくふゅーちゃー