管理人の運営会社(Ciras株式会社) ▶

なぜ優秀な人は会社を辞めるのか【中小企業に起きがちな会社の理由】

なぜ優秀な人は会社を辞めるのか【中小企業に起きがちな会社の理由】

 

管理職になると、次々人が辞めていく。実力をつけた人から、辞めていく。

 

なぜ優秀な人は、辞めていくのか?

 

「人が辞める」には理由があり、大きく2つに集約されます。

 

理由①:報酬と環境のバランスが保たれていない。

 

報酬とは、お金や待遇など、自分にとって有益なものです。

環境とは、責任や人間関係など、自分にとって有益にも損にもなりえるものです。

 

そもそも人は、なぜ働くのか?

多くの場合、生活のためにお金を稼ぐ、または自分のしたいことを叶えるために働きます。

 

共通して「お金」という軸は、重要です。もらえるお金が少ないと、「他のほうがいいのでは?」という価値基準が働きます。

 

また「お金<責任の重さ」の場合、「お金<対人関係のすとれる」である場合は、金額の大小関係なく、「他のほうがいいのでは?」と考えるようになります。

 

報酬と環境のバランスは人それぞれ異なりますが、それぞれに対応していく必要があります。

 

一つの会社のみに勤める時代は終わりつつあります。会社に安定はなく、自分以外の働き方が簡単に知れる時代です。

長く勤めてもらいたければ、給料・待遇などの小手先の対応に走らないほうがいいです。実施に何が必要かを、従業員個々の目線に合わせ、対応し続けることが必要です。

 

理由②:自分より上の役職(社長・役員・上司)の人に、人徳がない。

 

「なぜ、この人のために働いているの?」

そう思いながら働いている人が多いです。

 

自分の成果が認めてもらえず、努力が何も還元されます。すると次第に、上司への信用を失っていきます。

 

「あの人のために頑張るのは、ムダだ」

そう思うようになります。

 

組織の良し悪しは、マネージメント能力に大きく左右されます。

 

 

世間体を気にする経営者や上司は、搾取する傾向が強いと感じます。

社内のより、社外。部下より、上司。優秀を装うのが得意です。

 

  • 他人を認めない
  • 一緒にいて疲れる
  • 気分に左右される
  • 全体的に否定される
  • 話をまともに聞かない …etc.

 

会社を辞める理由の多くが、「一緒に歩む未来が見えない」ことだと感じます。

 

「徳」を積み続けなければならない

 

人は「誰かのため」に働くとき、最大のパフォーマンスを発揮します。

 

  • お客様のため
  • 上司のため
  • 部下のため
  • 夫のため
  • 妻のため
  • 仲間のため …etc.

 

「誰かのため」に働くとき、その「誰か」はあなたにとって、どのような存在ですか?

少なくともその「誰か」は、あなたにとって大切な人であると思います。そして、あなたもその人から「大切な人」であると思われていると思います。

 

*****

 

人徳とは、その人に備わっている人柄の良さを表します。

人徳のある人の周りには人が集まり、周りの人を元気にするといったパワーを持ち合わせています。

 

「人柄の良さ」を手に入れるためには、常に謙虚でいることです。驕らず、他人の意見を聞き入れられる度量が必要です。

 

なぜ「優秀な人は会社を辞める」のか?

人徳のある社長や役員、上司ならば、会社を辞める可能性が極めて低くなります。理由は、一緒に歩んでいきたいと思えるためです。これは優秀である、優秀でない、問わずです。

 

ただ優秀な人は感度が高く、自分の市場価値を見極める力を持っています。「自分の力は他でも活かせる」ということを、よく知っています。

それにより、人徳のない社長や役員、上司の下で働くことを拒み、すぐに他を探します。会社をさっさと去ります。

 

*****

 

私利私欲に走らず、自分以外の誰かのために真剣になれる人は、本当に少ないです。

今ある結果は、決してあなたの実力でないです。
環境に支えられてこそ今があると理解できれば、謙虚な心で結果を受け止めることができます。

 

  • お客様がいて、会社がある
  • 会社があって、自分がいる
  • 上司がいて、自分がいる
  • 部下がいて、上司でいられる
  • 妻がいて、自分がいる
  • 夫がいて、自分がいる …etc.

 

今の環境に感謝すること、謙虚でいること、驕らないこと。

立場が上になればなるだけ、感謝の基準を下げ続けなければなりません。感謝の基準が下がれば、多くのことに感謝できるようになります。

 

歩み寄りを大切に。夫婦円満の秘訣【家族について考える】

自然と対話する。心の器を広げる5つのポイント

かけがえのないもの。出会いを大切にする5つのポイント