管理人の運営会社(Ciras株式会社) ▶

大切にしている、負の感情と向き合う4つの条件

大切にしている、負の感情と向き合う4つの条件
大切にしている、負の感情と向き合う4つの条件

大切にしている、負の感情と向き合う4つの条件

 

「恐れ」「劣等感」の根本

 

①心配 ②不安 ③寂しさ ④悲しみ

 

この4条件が「恐れ」「劣等感」を生み出す要因
自分の過去の体験が4条件と結びつく時、負の感情が湧き出る。

①~④の感情が強くなる。
↓↓↓
周囲に「攻め心」が生まれる。
※怒り・不機嫌・威張る・不足不満・イライラ・怒鳴る・引きこもる・恨み・憎しみ・妬み

「攻め心」が強くなる。
↓↓↓
「不幸・苦難」が現象となる。
※病気になる・怪我をする・家庭苦が訪れる・事業苦が訪れる

自分を知ること
自分の過去の体験から
恐れ・劣等感の要因を知ること

それにより自分の負の感情をコントロールすることが可能になる。

 

「自分の取り扱い説明書」を理解する

 

「自分の取り扱い説明書」がわかるだけで、心も体も健康になれます。その理由は至ってシンプルです。

 

  • 心の揺れ動きに対処できる術がわかるため
  • 考えと行動のミスマッチを減らせるため

 

です。
これが難しく思われがちですが、全ては自分が自分を理解できているかに尽きます。

 

*****

 

負の感情は、できる限り避けたいものです。しかし避けようと避けようとするだけ、要らぬ心配事が次々頭をよぎります。結果、余計に心配事が増えてしまいます。

そもそも負の感情は何処から湧いてくるのでしょうか。

負の感情は大きく「恐れ」「劣等感」の2つの感情に分けられます。そして、その2つの感情は

 

  1.  心配
  2.  不安
  3.  寂しさ
  4.  悲しみ

 

の4つの条件により、分解することが可能です。

 

*****

 

人は、自分の過去の体験からしか感情を導き出せません。過去に体感した負の感情が、今起こっている何かの事象に対しての負の感情と結び付きます。その負の感情は「恐れ」か「劣等感」であり、更に①〜④の4条件に分解することができます。

伝えたいことは、①〜④の4条件を克服することではないです。

 

  • 「不幸・苦難」が現象となり現れた時
  • 周囲に「攻め心」が湧いてきた時

 

その負の現象・負の感情の根本は、自分の中にあることを知っておいて欲しいということです。自分の中にある①〜④の4条件のどれかが起点となり、今の負の現象・負の感情が招かれていると考えることで、対策が可能となります。

 

*****

 

心の健康に繋げるためにも、まずは自分を知ることに本気で向き合う必要があると、常々感じております。